私たちと一緒に働いてみませんか?
イオンネクスト株式会社

ABOUT 会社紹介

イオンネクスト株式会社

BUSINESS 事業内容

イオンネクストは「次世代」のオンラインマーケットで簡単&時短&快適なショッピング体験を実現、玄関先まで配達するサービスを提供します。

イオンネクストについて
当社は、イオン株式会社の100%出資により設立されました。AIを活用したエンドツーエンドのソフトウェア、ロボットを搭載した独自のフルフィルメントセンター、最適化されたラストワンマイルソリューションなど、英国のOcado Solutions社の最新技術を活用したネットスーパーの立ち上げに向け、準備を進めております。当社のオンラインマーケット事業では、幅広い商品を顧客の希望する時間帯にお届けするなど魅力的なショッピング体験を提供します。この事業を通じて、イオンのデジタルシフトの加速化において重要な役割を果たします。当社は『お客さま第一』の理念に沿って、お客さまのさらなる利便性向上に貢献してまいります。

INTERVIEW インタビュー

イオンネクスト株式会社 取締役人事総務部長 松村宏一
インタビュー:イオンネクスト株式会社 取締役人事総務部長 松村宏一
イオンネクストが2023年に開業予定の「次世代型オンラインマーケット」。その前例のない計画を縁の下の力持ちとして支えているのが人事総務部だ。本企画の第4弾では、人事部門として採用にも深く関わる同部の松村宏一部長に、イオングループで初となるジョブ型雇用をはじめとした当社の人材採用のポイント、そして社内に流れる気風などについて聞いた。
ポテンシャルを重視するイオンネクストの人材採用
イオンネクストでは9つのカルチャーを掲げており、そのひとつがポテンシャル採用です。当社はイオングループの100%出資子会社ですが、グループの内外を問わずに情熱を持ったプロフェッショナル人材を積極採用しています。いろいろな経験と価値観を持つ人が集まっていますが、共通点は当社が創ろうとしている未来に共感し、チャレンジを求めて当社を志望してくれたことです。
より豊かな社会をつくるための組織編成とジョブ型雇用
イオンネクストには12の部門があります。商品部、マーケティング部、IT部、開発部、建設部、CFCオペレーション部、カスタマーサービスセンター、経営企画部、ISF推進チーム、財務部、経理部、人事総務部というそれぞれの組織にスペシャリストが集まっています。まだ誰も見たことがない次世代型オンラインマーケットをかたちにすることで、より豊かな社会を目指して各部署が邁進しています。 イオンネクストの組織づくりで画期的なのは、ジョブ型雇用による採用です。親会社であるイオングループ各社では新卒採用が多く、本人の志望や適性を見て配属先を決めるメンバーシップ型雇用が主体でした。その中でイオンネクストのジョブ型雇用は、グループ初の取り組みとなっています。 次世代型オンラインマーケットという新しい価値を創造するためには、イオングループがこれまで経験したことがない様々な挑戦が求められます。失敗をおそれず、果敢に挑戦することで未来を切り開いていく組織は、それを支えるメンバーの力で成り立ちます。イオンネクストに参加してくれた社員一人ひとりが自身の持つ能力を発揮し、ポテンシャルを高めていくことが結果的に企業の成長につながっていく。そのためには職務価値を評価し、適正処遇を行うジョブ型雇用が最適だと考えました。 私たちはイオングループの価値観だけにとらわれない、様々なスキルと経験を持つ人材が集うハイブリッド型組織を目指しています。設立してまだ3年のイオンネクストは、まだまだこれからの組織です。 ビジョン・ミッション・バリュー、そしてカルチャーなど、会社として変えないことをコアに持ちながら、進化を続ける過程にあります。組織づくりを行う人事の立場としては、社外から転職されてきた人の意見を積極的に聞き、よいものは採用していくフラットな視点を意識しています。
フラットに意見が言い合える、自由な社風と充実した制度
社内は様々な専門性を持つ人材が集まったフラットな組織になっています。「イオングループだった人と社外からきた人、両者の間に壁があるのでは?」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、壁はありません。 なぜならイオングループから異動してきた人は、グループ内の16社からの異動でみなほぼ初対面なので、みなイオン以外から入社した人たちと同じスタートになっています。 社内では相手を理解して尊重し、批判することなく自由に意見を言い合える信頼関係が醸成されていると思います。部門間の協力も盛んで、部門の壁を超えたタスクフォースも複数結成され、メンバー同士が協力しながら課題に取り組んでいます。 イオングループの100%子会社であるイオンネクストでは、福利厚生はイオングループに準じていますので、大企業ならではの充実した制度を活用することができます。教育制度についても同様で、イオングループが持つ様々なインフラやツールを利用可能です。 今後はイオンネクストのスペシャリスト人材に合わせた、独自の人材育成制度も開発していきたいと考えています。従来の研修制度のような会社が多数の社員に向けて一方的に提供する教育ではなく、自身の専門性を高める自己学習を応援するような新たな仕組みを目指しています。
創業期のダイナミズムを共に体験してくれる意欲あふれる仲間を歓迎
現在も各部門それぞれで採用を強化しています。どの部署であっても、これからの入社は創業メンバーの1人として事業に携わる貴重な経験ができます。創業期のイオンネクストで働くということは、ネットスーパーの未来を創るという大きな夢に携わり、足跡を残せる仕事です。事業立ち上げという貴重な経験は、仕事の幅を大きく広げていけると思います。 私たちがつくる次世代型オンラインマーケットには、ロボットやAIといった先進技術がふんだんに導入されています。一見、無機質な事業にみえるかもしれませんが、いつの時代も夢を実現するのは人です。だからこそ人の力や個性を尊重し、皆が活躍できる組織を創っていきたいですね。私たちと一緒に、夢をかたちにしていく仲間を心から歓迎します。